
これまで、無料のクラウドサービスをうたっていたので利用したけれど、いつの間にか終了になってしまったものが数々ありました。
先日ふと、初めてのiPhoneを買って2日後に、銀山温泉へダンナと旅行に行ったことを思い出しました。
デジカメでも撮影していましたが、手に入れたてのiPhoneでも嬉々として色々撮っていた気が。
iPhone5sで撮った昔の写真が見たい…
ところが、調子よく写真やアプリをとっているうちに、16GBだったためすぐに容量がいっぱいになってしまいました。
iPhoneやiPadをお持ちの方ならご存知ですよね。
iCloudサービスは5GBまでは無料ですが、容量を圧迫し始めるとAppleからストレージの容量を増やしませんか、というメールが頻繁に届きます。
50GBだと月額130円ですね。
買い切りならいいですが、少額でも毎月ずっと払い続けるのはちょっとイヤ。
でもそのおかげで、思い出の写真が反故になって、取り返しのつかない事態になってしまうこともあり得るわけで。
つい最近、デジカメで撮った写真をスマホに取り込めるカードリーダーを購入しましたが、銀山温泉に行った当時はそんな知恵はなく、デジカメとiPhoneで別々の物を撮っていたので、当時のクラウドサービスのバックアップがなければアウトです。
数々cloudアプリを試した結果
う〜ん、こうなると意地でも銀山の写真を見つけたくなります。
私のiPhoneに入っているのは、OneDrive、Google Drive、Box、MEGA、Dropbox、Yahoo!バックアップ、4sharedの7つ。
まず最初に開いてみたのはMEGA。Mの字が目を引く赤いロゴのこのアプリは、50GBの大容量が無料で使用可能です。
久しぶりにクリックしたので、サービス終了の通知が出ないか心配でしたが、普通にIDとパスワードを求められ、無事にログイン。
最初から見つかるワケないよね〜なんて、それほど期待せずにファイルをチェックしていたら、なんと!
探していたガス燈の灯る温泉街の写真が!
やった〜!

おぉ、奥の山が紅葉してますね。
2013年11月でした。
そして、こちら⬇️が有名な銀山温泉のガス燈です。


実は、この宿泊の前、1度銀山温泉へ足湯だけ浸かりに来たことがあるんですが、暗くなって灯りがいい感じになる時間帯には滞在出来ずにいました。
うん、やっぱり綺麗だなぁ。来てよかった。
想定外に寒く、宿の方に貸していただいた足元まで長さのある分厚いベンチコートがなければ、到底温泉街を歩き回るのは無理です。
雪の降っている時期に来たら本当に綺麗だろうけど、相当厚着してもお風呂上がりの散策は無理でしょうね。
なんて、写真を見ると当時のことがありありと思い出せますね。
そうそう、念には念を。カードリーダーを使ってSDカードにも保存しておきました。
これでもうバックアップは完璧(^^)
そのほか、アプリ連携によく使われるDropBox(15GB)はもちろん、Box、4Sharedは、以前ダウンロードしたまま今も利用できています。
ちなみにBoxは50GB、4Sharedは15GB。
Boxはもともと10GBでしたが、キャンペーンのメールが来た時に無料で容量追加したんだと思います。
キャンペーンは今も時々やっているんでしょうか…。
50GBあれば大船に乗った気分でいられますね。
ただ、どのサービスでも突然の終了はありえるので、SDカードであれ別のcloudサービスにも保存してリスク分散するのであれ、何かしらのバックアップ対策は必要です。
備えあれば憂いなしですよ!
<追記>
容量無制限をうたっていたGoogle Photoも、とうとう2021年6月1日以降、無料の保存容量を15GBに制限すると発表しました。
Google、お前もか! と叫びたくなりましたね…。
仕方ないのかもしれないけど、やはり騙された感は否めない。
一方、MEGAやBOXは変わらずサービスを続けています。
素晴らしい!
少なくとも、今ゲットしているストレージを削減されることはないでしょうから、今のうちに確保しておくのが良いと思います。
使い続けて6年。使用ストレージは
旅行の際は必ず撮影係になって、一人で写真を撮りまくる私ですが、およそ6年経った2019年8月現在、どのくらいストレージを使っているか確認してみると…
なんと、まだ7.21GB、全体の14%しか使っていませんでした!確かにiCloudの容量5GBは超えているものの、それほどオーバーしている訳でもないんですね…。なのに、あの通知の激しさは一体…。
使い方によってストレージの消費は変わって来るかと思いますので、もっと詳しく書くと、1枚1枚の写真の重さはまちまちで、2.3MBだったり、495KBだったり。 中には動画などもありますね(再生開始まで時間がかかりますが、ちゃんと見られます)。 写真を撮る時は、縦や横で撮ったり、遠近をいじったりするくらいで、高解像度など難しい設定は触らない状態でいつも撮影しています。
iPhone 5sは解像度1280×960、800万画素。3年前に買い換えたiPhone SEは、解像度は変わらず画素は1200万画素にアップしている訳ですが、それで動画を含む全4000枚超のバックアップ量です。 いらない写真もうっかり保存したままになっていたりするので、これを削除したらもっともっと使えますね。 こんなに使い倒してまだ余力86%、MEGAは本当に頼れる大容量!オススメです!!
