
iPadに続き、無線ルーター、お前もか…
iPadといい、今回の無線ルーターといい、最近何だかデジタルグッズの調子が悪いわが家。もう消費税が上がると言うタイミングで、朝の9時すぎから全然Wi-Fiが通じておらず、午後になってもiPadも使えない、Macでブログの保存ボタンを押してもずっとクルクルしていてちっとも進まず…と言う事象が発生しました。
確かにここのところ、急にWi-Fiが途切れて、何度か接続を試みればまた復旧する、と言うことの繰り返しが続いて来ました。iPhoneのWi-Fi接続のところには「セキュリティが低い」と表示されていて、ずっと気にはなっていたのですが、この日はとうとう、夕方になっても復旧できませんでした。
セキュリティ設定でApple製品接続不可
使っていたのは、かれこれ10年以上前に旦那が購入したバッファローの機種WHR-G。セキュリティキーはまるで「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ くうねるところにすむところ…」と言いたくなるくらい複雑な英数字の羅列でした。これでセキュリティが甘いってことはないでしょ〜と、ずっと思っていたのですが…。
Wi-Fiが何時間にも渡って接続不能となってようやく、どう甘いのか調べてみることに。iPhoneの「設定」⇨「Wi-Fi」に飛び、現在接続になっているところの「i」マークから、アップルの「Wi-FiルーターとWi-Fiアクセスポイントの推奨設定」と言うページに飛びます。
要はセキュリティ設定が「WPA2 パーソナル」じゃないからダメですよ、と言うことのようです。このページで説明しているWPAパーソナル(TKIP)モードに設定しようと、バッファローで色々調べた結果「StationRadar」と言うアプリをiPhoneにダウンロードして設定しようとしましたが、ルーターの存在は認証してくれたものの、この機種はiPhoneでは操作できないとのこと。
さらに後で調べ直したところ、バッファローのWHR-GもWPA2に対応できるものの、WindowsVista/XP/2000しか対応していないようです。今持っている家のパソコンには該当しませんでした。
消費増税前の駆け込み買い!
困り果てて、仕事帰りくらいのタイミングで旦那に連絡を取ったら、もう古いからルーターごと買い換えちゃっていいよ、と言う話に。その後ケーズデンキで待ち合わせ、一緒にルーターを選んで購入。今回はELECOMのWRC-2533GSTに変更。どうせならと、性能の一番良さげなものを買いました。もちろん、セキュリティはWPA2です(購入したルーターの箱を撮影したのですが、影が入ってしまってよく撮れず、日中撮ろうと思っていたら、旦那が良かれと思い箱をつぶしたおかげでガッツリ折り目がついてしまい断念しました…)。商品説明を兼ねた画像リンクはこちら↓。
マンション4LDK、戸建3階建、人数6人、台数18台に対応するようです。うちは2人しかいないし、2LDKのアパートですが笑。大は小を兼ねると言うことで購入を決めました。転送速度は5GHzで最大1,733Mbps、2.4GHzで800Mbpsと、この点でもサクサク動いてくれそうです。
早速、自宅に帰ってWi-Fiを設定します。旦那が機器の配線などしてくれたので、接続設定は私が担当。とは言っても、さすが最新機種、同梱されている「かんたんセットアップ」通りにすれば、あっという間に接続完了。2.4GHzか5GHzかを選択できるのですが、この時はゆくゆく5G化するからと、5GHzで設定しました。

実際、箱から出してみるととっても小さいし、軽い。それもそのはず、本体は380gしかありません。以前のバッファローはタテ置きしてましたが、今度のはヨコ置きでも全く邪魔になりません。加えて、以前のルーターは掃除の時にちょっとでも動かすとスタンドから外れ、その後通信が必ず不安定になるため、ルーター周りの掃除にはとても神経を使いました。今度のELECOMは安定して置いておけるし、お掃除モップでガシガシ周りを拭いても何の問題も起きません。ありがたや(^ ^)。
無事接続も、プリンターが5GHzに連動せず…
ところが後日、問題が発生。旦那が書類をプリンターへ出力したいと言い出し、はたとプリンターのWi-Fi接続のことを全く考えていなかったことを思い出しました。
プリンターは、8〜9年前に買ったEPSON PX-503A。当然この時代には5GHzなんて想定されていませんでしたよね。なんとか5GHzのまま接続しようとこの日は頑張りましたが、どうしても認識してくれませんでした。
翌日、少しあがいたけど諦めて、2.4GHzに設定し直したら全てが丸く収まりました。プリンターまで5GHzに買い換えたら出費がかさむし、今使っているプリンターは、カラーコピーや写真印刷もできて重宝しているので、継続使用することにしました。5GHzしか使えない時代になったら、またその時の新機能がついたものを買い直した方がいいですし。
最新の無線ルーターのおかげで、ネットワーク環境も安心、しかもサクサク動いてくれて快適です♪ 突然Wi-Fi接続できなくなった時に書きかけた記事は、結局どこにも保存されずデータが飛んでしまいましたが、消費増税前に1万円以内で購入できたので良しとします。もしお持ちの無線ルーターがWPA2に対応していない場合は、早めの対策がおすすめですよ。