
流行りにのってインフルエンザにかかったダンナ。その快気祝いに何が食べたいか聞いたら、「火山に行きたい」とのこと。そう言えば随分行ってないな…。手持ちのポイントカードを調べたら、2年前に行ったきりでした。久しぶりにあの味、私も食べたいな。じゃ早速出かけよう!
大寒波だから熱々のらーめんが食べたい!
昨日今世紀に入って以来の大寒波に見舞われた日本。当然、私の住んでいる街も例外ではありません。今日は晴れたとは言え、まだところどころ雪の残る道を運転するのは私の運転技術では不安なので、病み上がりのダンナにハンドルを握ってもらいました。
寒いので当然混んでいるだろうと思われた店内に入ると、意外に順番待ちをしていたのは1組でした。でもそれは一瞬のこと、すぐその後立て続けに人が押し寄せました。空いているうちに入れてラッキー!それでも、テーブル席をチョイスしたため、10分ほど待ってようやく席へ。雷味噌らーめん(花山椒他3つの辛さとお酢の酸味が効いているらしい)と迷ったけど、結局とんこつらーめんをオーダー。おぉ、とんこつらーめんには特製きざみにんにく油が添えられて提供されるんですね。にんにく大好きな私としてはポイント高いです。そして火山には、ポイントカードを持参している人には月替わりのサービスがあるんです!今月2月はソフトドリンク無料&ビール半額。酒好きのダンナですが、今日は運転手なのでソフトドリンクで我慢してもらいました。2人してコーラをオーダー。
待つことしばし、アッツアツが到着!
しばらくするとらーめんが来ました!らーめんはまず汁なしで席に運ばれ、店員さんが2度に分けてスープを注いでくれます。300度以上に熱された石鍋で一気にスープが沸騰、2分待ってグラグラが収まってから食べるスタイル。なので必ず出来立てアツアツなのです。そしてこちらが出来上がり。


久しぶりに食べましたが、野菜の甘みが存分に引き出され、スープがやや太めのしっかりしたのびにくい麺にからむ、変わらない美味しさでした!にんにく油を足してみると…おぉ、風味が増して、また格別なうまさになりました!入れた方が私好みですね(^^)

石鍋がアツアツなので、お椀によそって食べるスタイルです。麺がしっかりしているのでらーめんだけでお腹いっぱいになってしまうのですが、そこで終わらせてしまうのはもったいない!最初の写真で、ご飯が添えられているのに気がつきましたか?
旨味たっぷり、シメのおじやがたまらない!
そうです、旨味たっぷりの石鍋スープにご飯を投入して、おじやにして最後まで味わうのが、このらーめんの醍醐味なんです。後引く美味しさに、おじやをよそう手が止まりません。
という訳で、文句なしのおいしさに加え、かなりのボリューム感もあって大満足!!ですが、これで終わりではないのが火山さんです。会計の際、石焼らーめんとつけ麺をオーダーした人には、デザートのアイスキャンデー(オレンジ味)がもらえます。それ以外の注文だった人は税別30円で買えます。
ちなみに、最初に話に出たポイントカードですが…。

アプリが始まったんだ…。え?ポイントカード終了??

まぁ、このタイミングで行ってよかったです。早速ダウンロードして、アプリにポイントをつけてもらいました。また近いうちに食べに行きたいです!