
令和になったばかりの5/2、休日のブランチ。何が食べたいか?という話から、気になる店があるからと、ダンナに連れて来られたお店です。実はダンナも通りかかっただけで入ったことはないんだとのこと。国道461号線から交差点を入ってすぐのところにありました。

こちらの看板が目印です。

赤い看板といい、建物に書かれた店名の上には龍。中華料理屋さん、というオーラがバンバン出てますね。

まだ空いている時間に入店できました。座敷席もズラリ、さらに2階に上がる階段も見えています。収容キャパはかなりあると見ました。席にもさっと通され、お腹もしっかり空いてきました。さあ、何を食べよう…。

え、ランチメニューがある…。5/1は即位の日、5/3憲法記念日、5/4みどりの日…と言った感じでお休みでしたが、5/2は特に何の日かカレンダーにも書かれていません。ネットで調べると、ただの「休日」。飛び石を埋めるための臨時の休日だったらしいですが、お店の方に聞いたところ、今日は平日仕様でランチ適用されますとのこと。太っ腹ですね!
しかし、私のお腹はすでにラーメン腹になっていたので、麺類の欄に釘付けになっておりました。

大体メニューの一番上は、そのお店のイチオシメニューであることがほとんどですね。ということで、とうがらしラーメンに決定。実際、大田原はとうがらしの産地らしく、とうがらしでの地域おこしに力を入れているそうです。なので、ランチにはとうがらし料理を集結した特別ランチもありました。


ランチセットはボリューミーすぎて無理ですが、とうがらしラーメンは、辛いもの好きとしてはチャレンジするしかありません!とはいえ初めての注文なので、標準の辛さでお願いしました。

そして到着。おいしそう!麺にもとうがらしが練り込んでありまして、スープも心なしか赤いです。まずはスープを一口。おぉ、結構辛い!コショウはいらないですね。でも辛いだけではなく、しっかり旨味があります。野菜で辛味が和らぎ、青梗菜ともやしとの相性もよく、シャキシャキの食感を添えてくれて美味でした。想定外だったのは、普通サイズを注文したのですが、麺がかなりのボリュームだったこと。女性はハーフサイズでちょうどいいと思います。おいしいけど、お腹がパンパンすぎてスープはほとんど飲めませんでした…。でも、あと引く旨さですね。ここでしか食べられない刺激的な味なので、またこのラーメンを求めて訪問したいと思います。
経費が半額!? 2時間飲み放題プランも半額!「くまポン」
あ、ちなみにダンナは餃子と広東麺を頼みました。広東麺は、私が写真を撮る前に秒殺で手をつけてしまったので、餃子だけ撮影。これは平日ランチ限定のハーフ焼き餃子ですね。


私たちがお店を出る頃、結構人が入ってきてました。最後に、他のメニューの写真も載せておきます。



小籠包やごま団子にもそそられますね…。
追記!再訪問してきました。
今日は全く、何もない普通の日曜日…のはず。しかし!

ランチがある!やっぱり、なんて太っ腹なお店なんだ…。今日は遅めの訪問だったので、結構駐車場も混んでました。入店すると、なるほど、同窓会か宴会かされているグループがいて、楽しそうに盛り上がっていました。
今日はダンナも私にならって、2人してとうがらしラーメンのハーフを注文。ランチタイム限定メニューも有効なので、前回も頼んだ餃子3個と新たにからあげ、ダンナ用に瓶ビールを注文。まずビールが到着。と、

お通しにまるっと枝豆が!しかも、結構量もあります。嬉しいサービスですね(^^)私も枝豆だけご相伴に預かります(帰り運転せねばなので)お次は…

前回に引き続き餃子ですね。前は、とうがらしラーメンだけしか手をつけなかったので、今回1ついただきました。焼き加減が絶妙で、皮はパリッ、後味さっぱりで間違いないおいしさです。

そしてこちらがハーフのとうがらしラーメン。実際にハーフを食べてみると、これ単品ではいくら女性でも少し物足りないかな…。おいしいだけに、案外ペロッと食べ切れてしまう感じです。ハーフではない、まるっと1杯ではやはり多いのですが、そこはサイドメニューやデザート追加で上手に調整するのがいいかもです。そこへやってきたのが今回初注文のからあげ。

来た瞬間、思わず「デカッ」と声が出てしまった逸品がこちら。よりわかりやすく、瓶ビールとの対比を下に示しました。

さすが「応竜自慢の」と銘打つだけのことはあります。そして、非常にジューシー!!!かじると、透明な肉汁があふれて来ます。胸肉のようにさっぱりしているけれど、このジューシーさはもも肉??結局、判別はできませんでした。ぜひレモンだけでシンプルに味わってみて欲しい、一度は食べてみる価値アリの一品ですね。
2時でランチタイムは終了。ラストオーダーの確認で店員さんがいらしたので、気になっていたごま団子を注文。

こちらも瓶ビールとの対比で大きさをおもんばかってください。とにかくビッグ!確かに↑上のメニューでも「手作りでかゴマ団子」と書いてありますね…。食べると、作りたてアツアツで香ばしく、あんこと生地の相性も抜群!今回も大満足でお店を後にしました。このお店、お気に入り決定ですね!