焔チャーシューメン-人生楽しんだもの勝ち!

先日、ラーメンwalker栃木を購入した主人。おいしいラーメンの上位3位をランキングし、県北・県央・県南と、地域ごとのうまいラーメン屋さんを紹介していくスタイル。

ラーメン好きを自他共に認める私も、早速目を通してみました。

栃木県の1位は、県北・那須塩原市にある「ラーメン 焔(ほむら)」さん。白河ラーメンのお店だそうです。

個人的には白河ラーメン、大好きなんですよね(^^)メジャーすぎるお店は混み方が半端ないので、とら食堂にはまだ行けてませんが(一度トライしたけど駐車場はもちろん、脇道すらびっしりで停める余地なく断念)菊忠さんや手打中華すずきさん、英さん、やたべさん、朝日屋さん、カネダイさん、いまのやさん、石井食堂さん、手打中華せきたさん、月の家さん…いろんなお店で白河ラーメンを食べてきました。さすがラーメン激戦区、どれも間違いなくおいしいです。

空席情報がわかる!24時間お席を確保!ネット予約ならYahoo!ダイニング

県北にはたしかに、手打中華たきざわさんや小峰屋さんなど、あちこちで白河ラーメンのお店を見かけます。でも焔さんにお邪魔したことはありませんでした。栃木県1位と言うことでがぜん興味がわき、ぜひとも行ってみよう!と一気に話はまとまったのですが、1位になるほどの人気店、土日に行ったのでは何時間待ちになるのか見当もつきません。

なので、2人そろって休みが取れた平日、11時の開店に間に合うように家を出ました。ちなみに雑誌では、予約不可で電話番号すら非公開となっています。

11時3分くらいに到着。しかし、もうすでに行列ができてるではないですか。平日だからとタカをくくって時間通りに行ったのは間違いでした…。

結局30分ほど待って、吹きさらしの店外から中の待合室へ。外には椅子が2脚とストーブが用意されてはいるのですが、待っている人の数の方が全然多いので…。

ラーメンにゆかりのあるその道の有名な人が数々訪れているらしく、いろんな人の色紙が飾られており、こちらのラーメンを絶賛するメッセージが添えられています。そんなこんなで店内を眺めていたら、事前に注文を取りに来てくれました。「まぼろしの塩」というメニューが気になりましたが、初めて来た店なのでスタンダードにラーメンをオーダー。主人はおすすめメニューのチャーシューメンにしました(大盛りは売り切れてました)。

中に入って10分くらい待ってテーブル席へ。相席になるかと思ったのですが、そんなことはなく、ゆったり座らせてもらえました。見るとカウンター席も隣の人との間隔が少し広めにとってあり、肘がぶつかり合うこともなさそうです。荷物を入れるカゴも置いてありました。

テーブル席から改めてメニューや店内の様子を眺めているうちに、ようやくラーメンが運ばれて来ました!高鳴る胸を押さえ、まずはスープを一口。

ラーメン(550円)
手打チャーシューメン(880円)

おぉ、鶏の旨味がギュッと凝縮されている!魚介系のスープがもてはやされている昨今ですが、私は肉の旨味だけで勝負した、こういうラーメンが大好きです。

続けて麺をすすってみます。しっかりした中太の縮れ麺。スープがよく絡み、程よく噛み応えも感じられます。チャーシューは炭火で炙った香りがし、メンマも味がしっかりしていました。それぞれの素材の主張はしっかりしているものの、みごとにそれが調和して、最後まで飲み切りたくなるスープの程よいアクセントとして存在していました。

この日は風が吹き荒れる寒い日でしたが、それでも!待った甲斐がありました。今まで食べて来た数々の醤油ラーメンの中で、こちらが一番だと感じました。このおいしさで、人気店として天狗になっている様子もなく、1人1人の客に魂込めたラーメンを作ってくれてるからこそのおいしさなのでしょうね。このうまさで550円!機会があればぜひ、行列覚悟で味わってみてください。