
栃木県に住んでいる人なら、かなりお馴染みの味の民芸。蕎麦やうどんのチェーン店ですが、天ぷらや刺身御膳など、バラエティーに富んだ和食メニューを提供してくれます。私の周辺では、デザートメニューの杏仁豆腐が美味しいことでも定評がありますね。
本日は大田原店を訪問。土日のランチに利用しますが、今日もやっぱり混んでいました!駐車場はそれほど広くないので、常に出入りがあり、ギリギリ駐車待ちの車が出ない程度にはけている感じです。

名前を書いて15分くらい待ち、ようやく席へ。この日は暑かったので、冷たいうどんか蕎麦だな。と思いながらメニューに目を通します。まずはグランドメニューから。




その時期ならではの期間限定メニューも楽しめます。

以前、こちらで肉すきうどんをいただいて美味しかったので、今回は冷やし肉すきうどんを注文。

そしてダンナは、季節限定のアナゴメニューから、あなごの天重をチョイス。

混んでいるのでしばらくお待ちいただくことになります、と事前に声かけしてくれるのも良心的ですね。お店が和の雰囲気なので、和めると言うか、とても居心地がいいです。


お昼直後の入店だったのでそれほどお腹が空いておらず、待つのは苦ではありませんでした。最初にダンナの天重が来て、5分ほど遅れて私のうどんが来ました!

かなり山盛りのわさびが乗っていますね。写真を撮った後、思い切りよく混ぜ混ぜして一口。わさびを全部溶いたのですが程よい辛さ、大根のおかげでたれがよくうどんに絡んで美味!カイワレや刻み海苔もいい味出してます。単品を頼んだのですが、女性ならちょうど良い量ですね。
ダンナのあなご天重は、つゆがかかってしっとりしており、ご飯にも天つゆがしみていて味わい深かったとのこと。ミニうどんも、つゆのだしが効いていておいしかったそうです。茶碗蒸しも付いて男性でも満足のボリュームですね。
さて、お楽しみのデザートですが、私はこちらで必ず頼むメニューがあります。


抹茶フェアのようですね。そして、私のチョイスはコチラの右側。

現物はこちらです。

中にはぎゅうひで包んだ抹茶アイスやシリアル、ナッツ、干しぶどうなどのドライフルーツが入っていて、それをマスカルポーネ入りのクリームでフタをし、抹茶の粉末をかけています。上に乗っているのは小豆ですね。美味しいのはもちろん、いろんな味と食感が楽しめるので、毎回ついつい頼んでしまう一品です。
そういえば今だに、噂の杏仁豆腐を注文したことがないですね…。次回はぜひ食べてみたいと思います!