ホグワーツの謎イベント満点
ホグワーツの謎タイトル画像

スマホでやっているゲーム「ハリーポッター:ホグワーツの謎」。ゲームリリースされてすぐダウンロードしたので、結構話は進んでいて、現在6年生。寮はグリフィンドールです。

イベントでもらえるもの

ゲームをやっていると、毎週のように何かしらのイベントが発生します。今のイベントは、各個人でお題をクリアして点数を競うもの。参加賞は500コイン、12位以上入賞だと赤い表紙のノートを8冊、6位以上は青いノート5冊、3位以上は金のノートを3冊、そして1位はこのイベントでしか手に入らない上下髪型(帽子)フルの衣装がもらえます。加えて、自分の順位以下の商品をもらうことが可能。3位の人なら、金のノートに加えて500コイン、赤いノート、青いノートももらえると言うことになります。

賞品のノートですが、魔法生物保護地に住む生き物を引き取ったり、新たに魔法生物のペットを購入したりするのに使えます。魔法生物には妖精からドラゴンまで、大小取り混ぜグロいものや可愛いもの、カッコいいものなどいろんな種類がいます。魔法生物を引き取らないと始まらないサイドストーリーもあるので、先を読み進めたいプレーヤーはひたすらイベントに注力します。ペットからは、ストーリーを進めるのに必須な授業をクリアする為のライフを、一定の時間経過した末に毎度1つもらえるようになります。購入すると寮の寝室にペットが集結するのですが、そのうち1匹をお供に連れて歩くことができます。

課題クリアとボーナスパターン

ホグワーツの謎イベント

5〜6日間のイベントですが、16問の課題が並んでいて、「魔法史の授業で星を9個獲得しよう!」「ペットを13回起こそう!」「共感性に対して140点獲得しよう!」など、課題の書いてあるマスが4✖︎4の16項目並んでいて、それぞれ30点、10点…と、課題の難易度によって点数が異なっています。

そして、このクリアしたマスのパターンがある一定の形になるとボーナスが追加されます。例えば4マス一列並んでクリアしていたら「シングル」とカウントされてプラス60点、2列クリアしたら「ダブル」で140点など。縦横斜めのトリプルになると250点加算されます。

魔法のノートを今回こそ全冊ゲットしたい…!

ホグワーツの謎薬学授業

ものすごく頑張っても、7位以下の商品しかもらえない私。課題を1つクリアしては、喜んでその都度「ゲット」ボタンを押していました。その場合、自分ではトリプルなど先のパターンを目指していても、ゲットボタンを押した時点で「シングル」など別のボーナスパターンにハマってしまっていると、有無を言わさず画面が更新されて、また違う16マスにリセットされてしまいます。せっかく他の課題をクリアしかけていても、苦労が水の泡…ということもしばしば…。

正直、課題クリアはしんどいです。特に授業のクリアは苦行。新たな授業内容なら、登場人物のコメントなども見慣れたものとは違うので少しは気がまぎれるのですが、授業の復習となると前にも読んだり見たりしたものと同じパターンの繰り返しなので、ダルさしかありません。しかも、授業クリアには時間制限があり、クリアする為のライフがなくなれば、追加で買い足すか、時間を置いて再チャレンジするしかありません。悪くすると、時間を置いているうちにゲームのことをすっかり忘れ、気がつけばタイムアウトしちゃいます。

実は私、サイドストーリーを進めるため「セストラル」と言う魔法生物を飼わなければならないのですが、買うのに必要な本が足りず(赤いノート残り8冊、青いノート6冊)ずっとハグリッドを待たせっぱなしなので(笑)、是非とも今回のイベントで本をゲットしたいところ。

課題リセットされずに全マスクリアしたら何点?

今回ふと、この16マスを全部クリアしたら、いくら加算されるのか?と言う疑問が湧きました。パターンが全加算されたら、60+140+190+250=640点がプラスになります。それとも、今見えているのとは別のクリアパターンが出現して、もっとボーナスが増えるかも?!

楽しい青写真が描けたところで、早速課題をクリアすべく行動です。とはいえ、なかなかすぐには終わらないんですよね〜。ゲームで課金はしない主義なので4日ほどかかりましたが、ようやく16マス全てを「ゲット!」マークに変えることができました。

ホグワーツの謎イベント満点

残すところ2日と19時間のところで、もちろん私は得点ゼロ、順位は21位です。結構、最初からイベントに参加していない人たちが多いんですね…。

ホグワーツの謎イベント順位

さて、21位からどこまで躍進したでしょうか。そして何点加算されたでしょうか?

4日かけて検証した結果!

結果、一番点数の高いトリプルの250点しか加算されませんでした…。パターンを全部加算されるとか、全クリアだと別パターンの得点表が出てくるとかは全くありません。

そしてその時点で一位の人は、1200点以上を稼いでいました!

ホグワーツの謎イベント順位

結論。

マス全クリアに注力するより、なるべく得点の高いボーナスパターンを狙いつつ自分が取りやすい課題で着実に得点していくのがベター。

それでも、21位から7位に躍進できました。少なくとも茶色い本はゲットできそうですねって、それはいつものパターンか。この数日でかなり疲れたので、後は頑張りすぎず、適当にクリアできるところはクリアし、もらえるものはもらって終了したいと思います(^^)。